2024年2月9日
- 就活ワンポイントアドバイス
就職活動準備って何をしたらいい?
いよいよ就活解禁の時期が近づいてきましたが、みなさんはどのように活動されていますか?
「具体的に何をしたらいい?」と不安を感じヤングJOBへ来所する方もいらっしゃいます。
まずは全体を把握してやるべき事を明確にしていくといいですね。
☆インターンシップ・オープンカンパニー・交流会への参加
インターンシップの募集が始まる卒業前年の6月頃から準備されている方も多く、参加と同時に提出する書類があるからと自己分析を始められる方もいらっしゃいます。
就活解禁直前の今、春のインターンシップや交流会、オープンカンパニーを活用して企業と積極的関わりを持ち、本命企業を中心に情報収集をしておきましょう。
採用選考時期が前年度とずれている場合もあるので必ず確認を!
☆自己分析
自己分析は時間がかかる!始めるのは早いほうがいい
ESや面接など就活のベースになる自己分析。経験を振り返り、整理しておく事で自分の就活軸が明確になり活動がしやすくなります。
自己分析には客観的な意見も必要です。学内の就職支援課や就職支援施設を上手く活用して自己分析をしましょう。
この時期はたくさんセミナーも開催されていますので、参加して他の就活生の考えを聞いてみるのもいいですね。
※ESや面接でよくある質問は(学チカ・自己PR)この二つ!まずは、この二つの質問を準備してみよう。
☆業界・企業研究、仕事研究
志望業界や企業を絞り込んだり相手に伝わる書類や面接をするために、業界や業種への理解を深める「研究」を行いましょう。
○企業のホームページや就活サイトをチェックして基本情報や事業内容を調べる
○複数の説明会などに参加し得た情報を比べ、同じ業界での位置づけや他と比べた企業の強みを知る
○OB・OG訪問で、実際に働く人の視点での企業情報や働き方を知る
○実際に働く姿を見ることや業務を知る事ができるインターンシップなどに参加し、自分の就職軸に合っているかを確認する
※このように業界や企業を知る事で、他の企業ではなく「この企業で働きたい理由」を明確にしましょう
☆セミナーへの参加
就活の時期は友達との連絡を取ることも少なくなり、就活情報の共有ができなかったと聞きます。セミナー等への参加は、練習以外に一緒に就職活動を乗り切る仲間をつくるメリットもあります。
最近は1・2年生の参加OKのセミナーも多いので積極的に参加しましょう。
☆エントリーシートや履歴書の準備
学校指定の履歴書を作成してみたり、前年度のESを参考に準備をしてみましょう。
※文字数の制限などで悩む方も意外に多いので早めに取りかかりましょう
☆筆記試験の準備
最近はWeb試験も多く採用されています。自分に合った勉強法を見つけよう。
スタッフブログ:自分に合った参考書や問題集の探し方
☆面接準備
Web・対面、録画面接などさまざまな形で面接を行う企業が増えています。個別相談やセミナーなどパターンを変えて練習しておきましょう。せっかくのチャンスで良さを伝えられないのはもったいない!面接は練習あるのみです。
これまで就活準備を勧めてきた人も、これから始めるという方も、限られた時間の中で効率良く就職活動を進めるために、自分の活動にあったスケジュールを立てましょう。
情報は待っていても届きません。行動あるのみ!!です
ヤングJOBサポートみやざきでは自己分析や面接対策など就職に関する支援をしています。